GUIDANCE PHILOSOPHY

指導理念

具体的な指導指針

原理原則の理解

チームや選手の「インテリジェンス」を高めるために必要なことは、「サッカーの原理原則」を理解することです。
本校では、攻撃の原則(突破・幅と厚み・活動性・即興性)と守備の原則(遅らせる・厚みと集結・バランス・コントロール)を様々なトレーニングの中でたたき込んでいきます。現代サッカーで求められる「素早い切り替え」についても厳しく指導し、習慣づけていきます。
また、身に付けたテクニックを効果的に発揮するための「認知」、「判断」を含んだトレーニングを重視しています。

相手や味方、スペースなどを観て(認知)、いつ・どこへ・どう動くか・どこにパスを出すか・どうやってかわすか(判断)などの学習させたいシーンを意図的にトレーニングで作り出して正確に速くできるようにしていきます。

状況判断の向上

当スクールでは、身に付けたテクニックを効果的に発揮するための「認知」、「判断」を含んだトレーニングを重視しています。
相手や味方、スペースなどを観て(認知)、いつ・どこへ・どう動くか・どこにパスを出すか・どうやってかわすか(判断)などの学習させたいシーンを意図的にトレーニングで作り出して正確に速くできるようにしていきます。

質の追求

トレーニング中でのプレーに徹底した質の追求を行います。ボールの置き位置・パススピード・ボールの回転・動く場所・タイミングなど様々なプレーの質に追求していきます。

具体的な指導指針

指導における基本原則

実戦で使える技術の取得

実戦で使える技術の取得

プレッシャーがある中でも発揮できる技術

サッカー選手に本当に必要な技術はリフティングやコーンドリブルなどの判断が不必要・プレッシャーがない技術(テクニック)でなく、状況を考え正しい判断した中での技術・プレッシャーがある中でも発揮できる技術が必要です。

高いコーディネーション能力の取得

高いコーディネーション能力の取得

プロサッカー選手になるためには高い俊敏性が求められます。ドリブルの仕掛け、ディフェンスの対応、シュートのためのステップなどあらゆるところで細かく複雑なステップワークが必要になります。

高い体幹保持能力の習得

高い体幹保持能力の習得

サッカーにおけるコーディネーション能力の中で重要なのが体幹保持能力です。この能力が低い選手はサッカーの多様な動きの中で「動き」の軸を安定させることができないため「走る・蹴る・跳ぶ・ぶつかる・起き上がる」などの動きを高いレベルで発揮できません。日本代表の長友選手が体幹トレーニングを重視しているのは有名です。

空間認識能力の習得

空間認識能力の習得

定位能力・距離感

『絶え間なく動いている味方・相手・ボールならびにゴールとの関係で自分の身体の位置を時間的・空間的に正確に決める能力』を空間認識能力と言います。サッカー選手にはロングボールやキーパーのパントキックの際に瞬時に落下地点を予測する能力・ボールのスピードや弾道、強さ、距離感を見抜く能力・味方や敵の位置を瞬時に確認して、ボールを出す場所を決める能力が不可欠です。中田英寿さん(元日本代表)も非常に優れた空間認識能力を持っていると言われています。

人間性の向上

人間性の向上

【1】あいさつをしよう

あいさつは、コミュニケーションの第一歩です。どんな時でもその場に適したあいさつができるようになりましょう。スクール会場に着いたら、友達やコーチに元気よく「こんにちは」とあいさつをしましょう。

【2】時間とルールを守ろう

サッカーの試合中、選手がルールを守らなければ試合は成立しません。それと同じで、みんなの家庭や学校にもルールがあるはずです。スクールの時も時間やルールを守って、みんなで楽しい時間にしましょう。

【3】自分のことは自分でやろう

よいサッカー選手の条件の一つに、「責任感のある選手」ということがあげられます。そのためには、プレー中だけでなく、準備や後片付け、毎日の勉強、自分の身体の調子を整えることなど、毎日の生活の中で、自分のことは自分で考え、自分の行動に「責任」がもてるようになりましょう。

年代別指導コンセプト

U6

サッカーを通じて楽しみながら様々な運動能力を養っていきます。
走る・跳ぶ・蹴る・投げるなどの基本動作を反復して行い、様々な運動や動作で多方面から神経回路を刺激していき運動選手の土台を作ります。

U8

個人スキル習得にフォーカスし、たくさんボールを触ることで「運ぶ・止める・蹴る」の基礎技術を徹底的に学びます。1対1や2対2などの少ない人数でのトレーニングでゴールを奪う・ゴールを守るといったサッカーの原則や相手を観ることも少しずつ学んでいきます。

U10

ゲームで使える様々なテクニックを習得し、多くの選択肢を持てる選手になれるようにトレーニングしていきます。サッカーの原理原則の「深さと幅」を学び、オフザボールの動きやポジショニングについても学んでもらいます。

U12・U15

サッカーの原理原則について深く学び、高いプレッシャーの中でも発揮できる判断能力・テクニックを習得します。切り替えやハードワーク、質の追求も徹底していき、ゲームで必要となる選手になれるようにトレーニングしていきます。

フットサルコート利用の
メリット

ジュニアのサッカーのトレーニングを行う際に、フットサルコートを利用することで下記のような様々な利点があります。

フットサルコート利用のメリット
  • 1人1人がボールに触る機会が圧倒的に多い。
  • 再現性が高く、局面毎の練習に最適である。
  • 安定したコンディションでトレーニングすることでより質の高いプレーをすることが可能になる。
  • コンセプトの実現や選択したプレーの成否が結果となってわかりやすい。
  • 戦術的なインテリジェンスが養われる。
  • ゴール前でのプレーが多く、得点機会や失点に直結しやすい場面が多くでる。
  • 素早い攻守の切り替えが求められる。
  • スペースを活用する能力を養い、ハイプレッシャーに慣れる。
  • 連携の最小単位である2人組の関係を徹底して学べる。
  • 人工芝のグランドは土のグランドとは違い、クッション性が高いので転んでも怪我が少なく、小さなお子様でも安心してサッカーを楽しむことができる。
alegreed